|   | 
                *肺炎球菌による肺炎をワクチンで予防しましょう* 
                 | 
                  | 
              
              
                |   | 
                あまり知られていないことですが、日本人の3大死因(がん、心臓病、脳血管疾患)に 
                  次ぐ第4位は肺炎です。 
                  特に、高齢者、慢性の肺疾患・心疾患、腎不全、糖尿病、免疫不全などがある方は 
                  肺炎などの感染症にかかり易く、重症化する傾向があり、危険です。                 
                 | 
                | 
             
|   | 
肺炎球菌ワクチンとは? 
- 肺炎球菌が原因となって起こる、肺炎などの感染症を予防するための
 
    ワクチンです。(※すべての肺炎を予防するわけではありません) 
- 接種することによって、肺炎による入院や死亡の危険を減らすことが
 
期待できます。 
- 1回の接種で5年以上免疫が持続すると言われています。
 
- 季節を問わず、いつでも接種できます。
 
- インフルエンザワクチンと併せて接種すると効果的です。
 
- 十分な間隔をあければ、再接種が可能です。
 (概ね5年以上) 
 
								 | 
              
              
| ◎ | 
                 公費による助成がある肺炎球菌ワクチンの定期予防接種を行っています。
  
 【実施期間】
   2025年(令和7年)4月1日 〜2026年(令和8年)3月31日まで | 
                  | 
              
              
                |   | 
                【接種対象者】 | 
                  | 
                  | 
              
              
                | 
*接種日時点でさいたま市に住民票があり (1)接種日当日で65歳の方 (2)60歳以上65歳未満で障害者手帳1級相当の障害を有する方 (3)今までに肺炎球菌ワクチンを1回も接種したことが無い方 
  
【接種回数】 1回
  
【接種期限】 66歳のお誕生日の前日まで
  
【接種費用】 4,600円(税込)
  
ただし、生活保護世帯の方、中国残留邦人等支援給付制度の受給者 
及び市民税非課税世帯の方は、証明書類を提示または提出する事により、 
無料となります。
  
☆接種は予約制となります(電話予約可)☆
  
☆接種をご希望される方は、ご相談下さい☆
  
*上記の対象以外で接種を希望される方は、自費となります*
  
肺炎球菌ワクチンの自費による接種費用は☆ ニューモバックス 8,580円《消費税込み》
  
 | 
              
              
                
  | 
              
              
                |   | 
                当院では小児用肺炎球菌ワクチンの接種は行っておりません | 
              
              
                |   |